【明細書等発行体制等加算】
当院では医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収書発行の際、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しております。
明細書には使用した薬剤名や行われた検査名が記載されます。
明細書の発行を希望されない方は、受付へその旨をお申し出ください。
【一般名処方加算】
現在、一部の医薬品について安定的な供給が難しい状況が続いています。
そのため、医薬品に関しまして、特定の「商品名」を指定するのではなく、薬剤の有効成分をもとにした『一般名処方(加算)』を行う場合がございます。
『一般名処方』は、有効成分、効能が同じお薬であれば、いくつかの選択肢の中から患者様にお薬を選んでいただくことができるようにするものです。
『一般名処方』のメリットとして、安定供給だけでなく、後発医薬品(ジェネリック)を選択することができ、患者様の経済的負担を軽くすることが可能となります。
一般名処方加算1
後発医薬品が存在する全ての医薬品が一般名処方されている場合
10点
一般名処方加算2
後発医薬品が存在する先発品のうち1品目でも一般名処方された場合
8点
何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
ご不明な点がございましたら、お気軽にご質問、ご相談ください。
【医療情報取得加算】
当院では、令和6年12月1日から厚生労働省により定められた診療報酬制度に従い、マイナ保険証の利用の有無にかかわらず、下記「医療情報取得加算」を算定いたします。
初診時 (月に1回限り)医療情報取得加算
1点
再診時(3月に1回に限り算定)医療情報取得加算
1点
正確な情報を取得・活用する為、マイナ保険証の利用にご協力をお願い致します。
※公費負担受給者証については、マイナンバーカードでは確認できませんので、必ず原本をお持ちください。